信長の原理

織田信長は日本史上1番の天才。

 

この本を読んだ人はそう思うことでしょう。

現代に織田信長がいたとしたら、

彼は間違いなくビジネスでも成功をおさめていたと思います。

それほどまでに織田信長という男は感性が研ぎ澄まされている。

一般の人には理解しがたい為、

若い頃は「うつけ者」と呼ばれていましたが、

現代でも才能ある人が周りに理解されないという話はよく聞きます。

 

「信長の原理」を読むと、

信長のイメージが変わります。

特に学校の歴史の授業のみでしか織田信長を知らない人ならばなおさらのことです。

たしかに残虐的、怒りっぽい、

などとにかく人としては優れているとは言えないかもしれません。

しかし、

織田信長以上の天才はいないのではないでしょうか。

戦国時代の常識を覆す数々の考え、

そしてその考えを実際に行動に起こす行動力。

当時から経済の重要性を重んじる経済感覚。

どれをとっても天才的としか言えません。

 

本の表紙にもなっているように、

蟻についての言及が多くあり、

蟻と人間を重ねている描写が多々あります。

ありふれた人間の行動の中にも、

織田信長という天才はある法則を見つけ、

苦悩する日々を送ります。

このあたりの描写は社会人として生きる自分からしても非常に心にグサッと突き刺さるものがあります。

 

日本史の中で1番の謎とも言われる「本能寺の変」がいかにして起こったのか。

なぜ明智光秀は「本能寺の変」を起こしたのか。

この作品で描かれているのはあくまで俗説の一つなのですが、

明智光秀が首謀者だったらこういう事だったのかと感じます。

※ただ私は豊臣秀吉が黒幕なのではと思っています。

歴史はこういう推察が醍醐味ですよね。

 

物語としておもしろいのはもちろんのこと、

歴史が苦手という人も難しい表現を使ってないのでスラスラと物語に入り込めると思います。

歴史好き以外の人にもおススメしたい一冊です。

 

余談ですが、

年末年始に安倍首相も読まれたようです。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

信長の原理

信長の原理